Posted in: 2005年 12月 16日        
        
      
        今日はビジネスランチで、お気に入りの「Ocean Seafood」へ行ってきました。間違いなく、これまでの外食先でリピート率No1のチャイニーズ&マレーシアン・レストランです。
仕事の話...        
      
    
          Posted in: 2005年 12月 12日        
        
      
        ゴールドコーストに戻ってきたら、なんだか、ものすご~く、オイリーなものが食べたくなりました。京都では和食中心の食生活だったので、その反動がきたみたいです。それに、ここ数日間ゴールドコーストはとても暑く...        
      
    
          Posted in: 2005年 10月 28日        
        
      
        夏がきたっ! うっれし~! わたしは夏が大好きなので、今日みたいにカラッと晴れ渡った空気を肌に感じるだけで、わくわく興奮してきます。京都の夏のように、じっとりと体全体にからみつくような暑さでもまったく...        
      
    
          Posted in: 2005年 10月 24日        
        
      
        大好きな韓国料理、今回は「KOREANA RESTAURANT」のご紹介です。ここは、5年くらい前に、わたしがサーファーズパラダイスで働いていた時代からランチに通っていた思い出のレストランです。あの頃...        
      
    
          Posted in: 2005年 10月 19日        
        
          Category: おすすめゴールドコースト        
      
        毎週第3日曜日にサーファーズパラダイスとブロードビーチの真ん中ぐらいにあるBar「Swingin Safari」でフリーマーケットが開かれています。親しいお友達に教えてもらって以来、一緒に出かけるよう...        
      
    
          Posted in: 2005年 10月 15日        
        
      
        オーストラリアの定番といえばバービーですよね(BBQのこと)。手軽だし、お外での食事は気持ちいいし、なんといっても太陽の下で飲むビールは最高♪ 時々、ソーセージや卵、トマト、魔法瓶に入れた温かいコーヒ...        
      
    
          Posted in: 2005年 10月 02日        
        
      
        美味しいもの好きが集まって、北京ダックを堪能してきました。ホープアイランドにある「北京鴨」は在ゴールドコースト日本人に有名(らしい、わたしは知らなかった)で、手頃なお値段で北京ダックが丸々食べられます...        
      
    
          Posted in: 2005年 09月 27日        
        
      
        ゴールドコストにはたくさんのチャイニーズレストランがあって、これまでもいろいろなところで食べてきました。どこも、それなりに美味しく、満足&満腹になるんだけれど、人数が揃わないとたくさんの種類を食べられ...        
      
    
          Posted in: 2005年 09月 23日        
        
          Category: おすすめゴールドコースト        
      
        一週間の仕事を終えた後、金曜日の夜ははじけたいですよね~。と、いうことで、ゴールドコーストのお友達の中でも、いろいろと深い話ができたり、趣味や感性の部分で気の合うお友達と音楽を楽しんできました! カラ...        
      
    
          Posted in: 2005年 09月 17日        
        
      
        休みの日には手軽で簡単なファーストフードが食べたくなります。お馴染みのKFCやHungry Jacksはちょこちょこ食べていたのですが、じつは、オーストラリアに移住してから、いまだにマクドは買ったこと...        
      
    
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        








